健康診断について2019.06.07 10:29先日、健康診断の受診をしました。体重、血圧ともに問題ありませんでしたので、検診結果が届くのが楽しみです。さて、今回は会社の健康診断についてお話をさせていただきます。健康診断は次の3種類に分類されます。1.一般健康診断(雇い入れ時の健康診断、定期健康診断他)雇い入れ時の健康診断は、...
法定休日について2019.05.09 05:38長い連休も終わり、体調管理に苦労されている方もいるのではないでしょうか。今回は、法定休日について説明させていただきます。当たり前ですが、休日とは労働義務がない日をいいます。原則として午前0時から24時間です。労働基準法35条では、「使用者は、労働者に対して、毎週少なくとも1回の休...
4月の働き方改革関連法2019.04.08 02:534月の法律改正に伴い、注意が必要な点を解説します。主なものは下記6点です。①時間外労働の上限規制これまでは、残業は手続きを行えば、実質的に上限はありませんでした。労働問題の深刻化により、労働時間の制限が設定されました。尚、中小企業は翌年施行です。②年次有給休暇5日間付与 年次有給...
有給休暇(年休)について2019.03.29 02:13本日は、有給休暇について説明させていただきます。①対象者6カ月以上継続勤務していて、8割以上出勤している人。②日数10日から最大20日(6年6カ月勤務している方は20日)パートの方は、労働日数に合わせて、比例付与されます。2019年4月からは、5日間の有給休暇が義務図けられますの...